トップページ > アクセシビリティについて

名古屋市教育センター公式ウェブサイトのアクセシビリティ方針

ウェブアクセシビリティとは?

「ウェブアクセシビリティ」とは、高齢者や障害者等、ウェブサイトの利用に何らかの制約がある方や利用に不慣れな方々を含めて、誰もがウェブサイトで提供される情報や機能を支障なく利用できることを意味します。

ウェブアクセシビリティ方針について

名古屋市教育センター公式ウェブサイトは日本工業規格「JIS X 8341-3:2016 高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」の適合レベルAAに準拠することを目標にしています。平成29年9月にはアクセシビリティ試験にて、目標を達成していることを確認しております。今後も引き続き、アクセシビリティに配慮したウェブサイト運営に取り組んでまいります。

ウェブアクセシビリティ取組確認・評価表について

ホームページ等名称

名古屋市教育センター公式ウェブ

URL

https://www.nagoya-c.ed.jp

団体名部署名(評価実施主体)

名古屋市教育センター

評価実施年月日

2017年9月30日

個々のホームページの取組ポイント数

個々のホームページの取組ポイント数 20/30

(1)継続性 13/16

(2)実現内容の確認と公開 6/8

(3)利用者との協調 1/6

個々のホームページの取組内容

(1)継続性

 ・ガイドライン

  :団体として策定した共通のガイドラインに則って運用している

 ・職員研修

  :毎年アクセシビリティに関する職員研修を実施、又は参加しており、来年度以降も継続する予定である

 ・検証

  :過去1年以内にアクセシビリティに関する検証を実施し問題点を把握した

 ・改善

  :過去1年以内に、公開しているページの改善に取り組んだ

(2)実現内容の確認と公開

 ・取組の実現内容

  :過去1年以内にアクセシビリティに関する取組内容について取組確認・評価表により確認し結果を各ホームページで公開した

 ・アクセシビリティの実現内容

  :過去1年以内にアクセシビリティの実現内容について、最新のJIS X 8341-3に基づく試験により確認し、結果をホームページで公開した

(3)利用者との協調

 ・利用者の意見収集

  :アクセシビリティについて積極的な意見収集に取り組んでいる

 ・利用者との協力体制/ユーザー評価

  :アクセシビリティの確保・維持・向上のために、利用者(社会福祉協議会、当事者団体、支援団体等を含む)へ協力を求めたことがない

ウェブアクセシビリティ試験の結果について

試験結果については「JIS X 8341-3:2016に基づく試験結果」のページをご覧ください。

音声ブラウザへの対応

視力の弱い方や、目の見えない方でもコンテンツをご利用いただけるように、音声ブラウザでの読み上げに配慮してコンテンツの制作を行っています。

また、作成したコンテンツについては音声ブラウザでの読み上げを確認しています。

一部のコンテンツについてはコンテンツの構造上、どうしても音声ブラウザの読み上げだけではご利用になれないものもございますが、それらのコンテンツについては代替手段として電話等によるご説明の手段を提供いたします。

文字の拡大機能の提供

ご利用の方の視力にあわせて文字を拡大して表示していただけるように機能を整備しております。

アクセシビリティについての相談について

名古屋市教育センターウェブサイトのアクセシビリティに関するご相談は以下の担当でお受けいたします。

ご利用者様の率直なご意見や提案をお待ちしておりますので、お気軽にお申し付けください。

名古屋市教育センター公式ウェブサイト運営管理担当

名古屋市教育センター 総務課
住所 〒456-0031 名古屋市熱田区神宮三丁目6番14号
電話番号 052-683-6401
ファックス番号 052-681-7941

名古屋市教育センター
住所 〒456-0031名古屋市熱田区神宮三丁目6番14号
電話番号 052-683-6401